当会は、街づくり企業町会としては日本で最も歴史ある団体の一つとして、1982年2月に大阪青年会議所地元有志と(株)そごう渉外室によって設立されました。その後、2001年12月には法人格を取得し、「NPO法人 長堀21世紀の会」となり、2013年10月には会名称を「NPO法人 御堂筋・長堀21世紀の会」に変更しましたが、一貫して当会エリアの賑わい創出、活性化を目的に長堀・心斎橋・南船場地域の様々な企業・商店を中心に現在約150の企業や個人で組成されている街づくり団体です。

当会活動の推進にあたっては、日々の活動を協議し、具体的活動をおこなう5部会および事務局を組織し、活動をおこない、その活動内容の是非および会運営内容については、決議機関である「理事会」、最高意思決定機関の「総会」で審議・決議をおこなっております。

当会がこれまで取り組んできたのは、大きく、街づくりの提言活動、イベント運営、環境保全美化清掃活動、親睦・交流活動です。また活動の成果は挙げていけばきりがありませんが、代表的なものとして下記があります。
 ①当会発足当初の目的でもあった長堀通り周辺の活性化を目指し、地下鉄・長堀鶴見緑地線誘致及び地中、地上の総合的整備の提言を関係各機関(大阪市、国土交通省等)に対し、長年に渡りおこなってまいりました。結果、地下鉄・長堀鶴見緑地線が1996年12月に心斎橋から京橋間が開通、翌97年8月には心斎橋から大正までの間が開通し、我々の地域に地下鉄4路線3駅が連携した形で誕生しました。
 ②長堀鶴見緑地線全面開通に合わせて、Osaka Metro「長堀橋駅」~「心斎橋駅」~「四ツ橋駅」間の全長約730メートルを東西に結ぶ地下街として「クリスタ長堀」、地下3階3層自走式の日本最大級の地下駐車場(1030台)が開業するなど、地元住民のアイデアを具現化した地上・地下一体の空間構成が完成しました。
 ③2019年3月には、大阪市が「御堂筋将来ビジョン」を発表しましたが、当会含め御堂筋沿道街づくり3団体からの”御堂筋をパーク・ストリートへ”の提案がそのビジョンに反映されております。
 ④地元美化活動にも熱心な取組みを継続しており、主なものとして、十数年の長きにわたり「たばこ市民マナー向上」の啓発活動に取り組んできました結果、21年4月1日から長堀通の堺筋・四ツ橋筋間が「喫煙禁止地区」に指定されました。

こういった活動とも相まって、長堀・御堂筋エリアには、1996年の「シャネル」出店を皮切りに「ルイ・ヴィトン」「カルティエ」「ハリー・ウィンストン」「ジョルジオ アルマーニ」「マックスマーラ」「エルメス」「クリスチャン ディオール」「ショーメ」「フェンディ」等々、世界のラグジュアリーブティックを中心に現在は50数店舗のブランドショップが出店することになり、ホテル、商業施設、オフィスビルなど多様性に富んだ街となったこともあり、地価は大幅に上昇し、街のイメージアップにも繋がっております。
 その結果、国内だけでなく、海外から来訪されるお客様にとりましても、非常に魅力ある街と評価されております。

ただ、コロナ禍により、地元エリアにおける街づくりの提言、イベント運営、清掃活動を通じた環境美化などあらゆる活動が、人と人との交流が分断されることで、停止もしくは遅延することとなりました。しかしながら、40年近く続けてきました活動を全て止めてしまうことは避けたい、特にこれからの未来に繋がる取組みや提言活動は、なんとしても継続させなければならないと考えております。
 将来ビジョン実現のファーストステップとして、日本万国博覧会が開催される2025年に向けての側道歩行者空間化については、地元町会、商店会、沿道地権者と当会など街づくり団体が中心となる地元協議会での情報交換や課題共有、社会実験を通じた検証など、積極的な意見交換や提言活動が不可欠であり、コロナ禍であっても、歩みを止めることなく、新しい賑わい創出に向け、積極的かつ精力的に当会活動を推進していかなければならないと考えております。

当会は、「御堂筋将来ビジョン」の考えでもある「大阪の顔にふさわしい風格のある、洗練された景観づくり」、「新たな魅力が体験できる場づくり」、「都市の成長を支える多様な機能を備える都市づくり」の実現に向けては、地元にお住まいの方、地元でご商売をされる方、エリアで働かれる方、街を訪れる方など様々な人々のニーズや思いを汲み取り、その内容を踏まえた提言活動をおこなうことが大切だと考えております。
 安全で快適に、そして豊かに過ごすことの出来る持続可能な都市・エリアの創出に繋げられることを願い、活動を続けてまいりますので、ご理解・ご協力を心よりお願い申し上げます。

理事長 小室孝裕(2021年12月)